2010年2月28日日曜日

ねずみを捕らない猫の話


我が家には猫が5匹いる。メスが二匹、オスが三匹、みんな可愛い我が家の猫たちである。
ただ、この5匹は、普通の猫たちのように、家の中では飼っていない。

全員が、家の外で生きている。餌はもちろんあげてはいるが、あるものは母屋の縁の下で、あるものはセミナーハウスの縁の下で、また物置の中や縁の下で、それぞれが勝手に住んで生きている。いわば、半野良猫状態の猫たちである。

彼らは、とても良く狩をする。ネズミは元より、もぐら、トカゲ、ヘビ、その他の虫、小鳥、ハト、時には、ウサギや子狐だって捕ることがある。ただ、それは、冬以外の話である。冬、この地では雪が降るので、外での狩は限られている。ま、彼らに聞いて見なければ分からないが、あってもたまにと言うことだろう。

その分、家で食べる餌の量が一段と増える。五匹の猫が居ると、結構なものである。中には、餌場から一ときも離れない過食気味の奴さえ居る。こいつは、一年ほど家を出て山の中で生きていた。久々に戻ってからは、餌場をひと時も離れようとしない。よほど野生の暮らしが厳しかったのだろう。ひもじさの恐怖が彼のトラウマになってしまっている。

これだけ猫が居るのだから、我が家にネズミが居るはずはないのだが、冬の間はこれが結構居るのである。夜寝静まると屋根裏や壁を這う音がするのだ。そんな時には、「おい猫どもよ、ネズミを捕るのはお前たちの仕事だろ!」と従業員を叱る社長よろしく怒ったりもするのだが、一向に効き目がない。

よく考えれば、当たり前である。狩などしなくても、毎日、充分な餌が黙って出てくるのだから、わざわざ苦労してネズミなど捕るはずがない。飽食は、動物の本能さえも曇らせてしまうようだ。卵を産まなくなった鶏も断食させるとまた産みだすと言うから、腹を減らせば本能は蘇るということだ。

人間も同じである。豊かすぎる日本人が、経済でも政治でも、スポーツでも文化面でも、今一歩、本来の日本人らしくなくなって来ているのは、食べ物があまりにもあり過ぎるからだろう。ネズミを捕らない猫たちから教えられたことである。

1 件のコメント:

Unknown さんのコメント...

半断食ではお世話になりました。
排毒も徐々に収まり、また、いつもの毎日が始まったという感じです。
が、時々は空腹にして過ごす日も作っていきます。
橋本家の猫ちゃんたちのようにならないように・・・
さらりと楽に強く生きていたいです。
ABE