2011年1月18日火曜日

ハイチの少年に教えられたこと

昨年、地震で大きな被害を受けたハイチは、その後、コレラの感染等の拡大で復興作業が進んでいないで悲惨な状況が続いている。先日、そのハイチのストリートチルドレンの様子を知らせるBS番組を見た。
彼らの多くが親を亡くしたり、親の暴力から非難するために止む無く家を失った子どもたちで、他の貧しい国の子どもたち同様、一日に一回の食事にさえありつけない、想像を絶する厳しい生き方を強いられている。その中の一少年の様子を撮影した番組だった。
家のない彼には、いつも一緒に居る同年代の少年と弟のような年下の少年が居た。すべてを分け合い必死に生きている三人。ある時、年長の二人が裸同然の年下の少年を見て、即座に、自分が着ていたシャツとパンツさえも脱いであげてしまう。当たり前のようにそんなことをする彼らに驚かされたが、さらに、その少年がインタビューに答えて言った一言が忘れられない。
それは、復興の遅れから政府への不満が爆発し、「ハイチに民主主義を!」と訴えデモする大人たちが、自らの持てるものは他人に与えない。そんな事実に矛盾を感じた少年の一言「民主主義って分け合うことだと思う!」だった。親も居ない、家もない、学校にも行っていない少年が、人類の誰もが願う社会のあり方を、一言で「分け合うことだと思う」と言い放ったのだった。
この言葉を聴きながら、食べ物はもとより、有り余るほどのモノを持ち、「さらに多くを奪い取って人に打ち勝つ人生を!」と教育を受けている日本人の何人が、私も含めて、このハイチの少年の一言が理解できるだろうか?頭をゴツンとなぐられた。「政治とは何か?」「教育とは?」「社会の豊かさとは?」「人間とは?」そのあるべき姿を、真理を、一握りの食さえ手に入らず、生きて行くことだけで精一杯のハイチの少年から教えられた。