2013年9月30日月曜日

バーチャル時代の落とし穴

 iPhoneなるものが出現してもう大分になる。街に出ると、画面に首っ引きの若者たちの姿をどこでも見かける。電車の中は元より、歩き乍らも画面から目を離さない。人ごみの中だと思わずぶつかりそうになる。そんなこともおかまいなく、画面の中にのめり込む若者たち。

 これはもう大分以前の話だが、いわきでセミナーの参加者を駅まで迎えに行った帰り、車窓から田園風景を見ていた若い女性が、突然「わあ、トトロの世界みたい!」と叫んだことがあった。

 普段見慣れない田舎の風景を目にして、感激の余り思わず出た言葉だったと思うが、それを聞いた途端、私の頭の中は少々混乱した。「えっ、この風景がトトロじゃなく、トトロがこの風景のようだ!じゃないの?」と。

 改めて彼女に聴きかえしもしなかったので、その言葉の真意がどっちだったかは分からないが、私にはその発想が、現実と虚構がまったく逆転している言葉の樣に思えて、とても衝撃を受けたことを思い出す。

 きっと、彼女の頭の中にある田園風景は、現実のそれよりももっとリアルにトトロの絵の中にこそ有り、それこそが、彼女の理解する田園風景なのだろう。これはきっと、現代の多くのiphoneに夢中の若者たちの頭の中でも同じことが起きているに違いない。リアル(現実)がどんどんバーチャル(虚構)になって行き、バーチャルがますますリアルになって行っている。

 大分前から、これからの世界は、現実から虚構が生まれるのではなく、虚構の世界が、現実を創造し、コントロールして行くと言われて来た。そんな未来予測が現実のものとなり、世界の至ところに出現していることを感じる。

 東北大震災の津波に襲われた時、それぞれのとっさの判断で避難した人たちの命が救われ、マニュアルに縛られて身動きが取れなかった多くの命が失われた。災害時こそ、現実の状況に即した判断、決断、行動が求められる。襲い来る津波を背に、iphoneの画面を見乍らでは絶対に逃げられない。

 生命の危機の時代、気候異変、グローバル化の激流の中で、これまでとは想像もつかないくらいに想定外のことが起こり得るこれからの時代に、果たして、現実感覚の乏しいこうした若者たちが、とっさの出来事に対し自ら的確に判断し、行動し、生き延びて行く事ができるのだろうか?と、大いに心配になっている。シニアの年越し苦労で終わってくれれば何よりだが....。

2013年9月26日木曜日

サイゴニカツモノタレ!


 自然食ブームや多くの有名人が実践する「食物による健康法」の先駆けとして世界的に知られるようになった「マクロビオティック」は、日本人の桜沢如一(さくらさわ ゆきかず/1893年〜1966年)がその創立者である。

 国の内外を問わず多くの弟子を育てた彼は、戦前、フランスのパリを拠点に活動を展開していたが、第二次世界大戦が始まり、学徒出陣などで次々に戦争に駆り出されて行く日本の弟子達に向けて、反戦のメッセージと知られないように打った電文が「オシモノヲツツシミテ、サイゴニカツモノタレ!」だった。

 今、世界は、これまでに見られなかったほど危機的な状況に見舞われている。気候変動による洪水や干ばつ、竜巻、原発事故、戦争の危機や経済格差、テロや凶悪犯罪、飢餓や貧困等々。これまで危惧されていた地球規模の危機的課題が次々と現実のものとなっている。まるで戦時下の樣だと、戦争を知らない身でもつくづくそんな危機感を日々感じる。

 生物は、長いサバイバルの歴史の中で、飢餓の環境を必死で生き抜いて来た。そのために飢餓には本来とても強い。動物が病気や怪我をした時に断食をするのは、自らの生命力、治癒力を引き出すためのいのちがけの賭けでもある。

 唯一、人間だけはこの本能を忘れてしまっている。それどころか、「飽食、美食」という未だかつて生物が体験したことのない未知の領域に挑み続けている。そして今、その勇気ある挑戦者たちが次々と倒れて行っている。

 生活環境が厳しくなればなるほど、生き物は、その持てる本能を全開にして生き抜く力を高めていかねばならない。どんな環境下でも、「自分のいのちは自分で守る!」ことが生き抜くための必須条件となる。食のコントロールは、そのための生き残りの智慧。「食しものを慎みて最後に勝つものたれ!」は、生命の危機の時代を迎えた我々への、先人からの熱きメッセージでもある。宙八

2013年9月22日日曜日

行く河の流れは絶えずして・・・

 いわきの山の中に住んでいた頃、東京などに行った帰り、山の家に近づくに連れて身体がミリミリと音を立てて元気になったのを記憶している。

 そんな30年来の田舎暮らしから京都に移り住み間もなく3年。ここにはじつに様々な人が居て、いつでも日本の優れた文化を楽しむことが出来る。そんな環境は決して悪くはないが、この頃、身体と心が、どこか軸を失いつつあることを感じる。

 自然というものは、日頃は限りなく私たちの身体と心に優しい。だが、ひとたびその均衡が破れると、人間の感覚などはるかに超えたスケールで私たちを脅かす存在となる。竜巻や洪水、異常気温、これまでになく、自然の脅威を感じている人が多くなっているに違いない。

 台風18号の余波で起きた京都の洪水は、普段なら絶対に起こりえない穏やかな観光地に起きた事だけに、自然の脅威を多くの人がまざまざと感じたことであった。

 直後の現地を見た。普段ならあるはずもない驚くほど高い位置にまで泥水が上がった事が一目で分かる。白く乾いた泥の線がどこまでも続いている。この周りに住む人々が、どんなに恐ろしかっただろうかと想像された。

 そんな爪痕がまだある一方、河の水はまだ濁っているが、その流れは、早くも、まるで何事もなかったかのように穏やかに流れている。草や鳥たちも、そんな回復を手助けするかのように、日頃のそれと変わらない様子でそこにいた。

 方丈記で謳われた鴨長明の有名な詩に、「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず。よどみに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。世の中にある人とすみかと、またかくのごとし。」とある。

 様々な出来事でバタバタするのは、人の身体と心だが、どんな出来事に遭遇しても、本来の自然を知り、しっかりとそれが身についてさえいれば、それがブレルことはない。改めて、身体や心のよって立つところが、自然にあることを知った。宙八

2013年9月17日火曜日

講演会のお知らせ

未だに、収束どころか、まだまだ危険な状況が継続しているフクシマ。
その被害は、汚染水の海への流失を始めとして、今後、どこまで広がるのか、大いに心配されるところです。そして、廃炉への道筋は何年後に可能になるのか?

私たちの知らないところで、多くの被曝症状がすでに広く見られます。その実態は今、どのようなものなのでしょう?数年後に日本の海は壊滅状態になるとも言われています。魚から受ける内部被曝の課題は?オリンピック誘致の陰で、確実に忍び寄る原発の様々な被害。ぜひ、今一度正確につかんでおきたいものです。

私が関っているNPO2050の東京での講演会が今月27日に以下の内容で行われます。講師は、私が京都で縁のあったフリージャーナリストの守田敏也さんです。
原発に関する様々な分野についてとても広く、そして、バランスよく調査、研究し、多くの人に伝えている人です。私も聴きに行きます。皆さんもぜひ、関心のある友人、知人を誘ってご参加下さい。宙八


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 9月講演会 テーマ「どうすれば内部被爆を避けられるか?」
  -原発・放射能・内部被爆・健康・いのち・・・を考える2時間-

 とき:9月27日(金) 午後6時~8時
 場所:JICA地球ひろば 601号室 (「市谷駅」より徒歩10分程度)
 講師:守田敏也氏 (フリージャーナリスト)
 会費:会員 500円 非会員1000円
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



2013年9月8日日曜日

オリンピックで隠されて行く危機の事実

 2020年、東京で再びオリンピックが開催されることが決まった。

 阿部首相は、国際オリンピック委員会の総会で、原発の汚染水漏れを危惧する海外に対して「状況はコントロールされている」「汚染水の影響は、原発港湾内の300メートル範囲内で完全にブロックされている」「健康問題については、今も、現在も、将来もまったく問題ない」と発言した。

 この発言を聞き、1億2千万の命を預かる一国の首相が、どうしてこんな嘘、でたらめな発言を、世界に向けて平然と言えるのだろうか?こういう人物を首相にしている日本国民とは、一体どういう民族なのかと改めて不思議に思った。

 崩壊した原発から、毎日300トン以上もの汚染水が海に垂れ流しになっていると公表されたが、こんなことは、震災直後から多くの人が分かっていた。その事実を隠しきれなくなって東電が、ようやく、止むなく発表したことである。

 先日、津波で流された宮城県の漁船が、2年半ぶりに福井県沖の日本海で回収されたと新聞にあった。日本の周囲を流れる海流が、船を、ハワイ、尖閣諸島、日本海へと数千キロ漂流をさせたことを海上保安本部が確認している。海流は世界中を自在に流れる。汚染水が、原発から300mの範囲に完全にブロックされているなどと言うたわけた嘘を一体誰が信じるだろう?

 原発による内部被曝の大半は食べ物による。チェルノブイリでは多くの人が牛乳によって被曝をしたと言われるが、日本では、間違いなく、汚染され続ける魚を食べることで膨大な人たちが今後、内部被曝をして行くことだろう。

 専門家によると、汚染水は今後6年間で完全に日本列島を覆い、日本の海産物は全滅するだろうと言う。アメリカ、オーストラリア、中国、韓国のアジア諸国がこの問題を心配し、日本に抗議をし始めたのは当たり前のことである。

 その海外の杞憂によって、オリンピックが日本に招致されないことを祈っていた。お祭り騒ぎでいよいよ原発の危機が目隠しされてしまうからである。しかし、札束攻勢の外交が功を奏して、その心配がとうとう現実のものになってしまった。

 27年経った今でも、内部被曝によって新たな被爆者が次々と出て来るチェルノブイリの原発事故。世界有数の魚食民族である日本人が、将来にわたってまったく健康を害しないなどと、一体、誰が保証できるのだろうか?

 収束どころか未だにその解決の糸口さえつかめていないフクシマを抱える日本が、この危機的状況に眼を閉じ、耳を塞いで、国を挙げてオリンピックというお祭りに血道を上げて行くことになった。そのおめでたい裏側には、間違いなく、経済効果という豊かさの妄想、そのお化けがまたぞろ見え隠れする。

 「表大なれば裏また大」この危機の本質に目覚め生まれ変わるために、さらなる危機的状況を必要とする日本人。被災者の多くは、この国とこの国民の底なしの無自覚さには、もう心底くたびれきっている。